忍者ブログ

Adobe Readerの古い脆弱性を狙うウイルス、日本で感染拡大 - だっぢゅニュース

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.08.22|コメント(-)トラックバック(-)

Adobe Readerの古い脆弱性を狙うウイルス、日本で感染拡大


 ESETは20日、Adobe Readerの脆弱性「CVE-2013-2729」を狙うウイルスの感染が、2014年5月5日以降、日本国内での拡大が確認されているとして、注意を呼び掛けた。

【この記事を写真付きで見る】

 ウイルスは、CVE-2013-2729を悪用するトロイの木馬およびその亜種で、日本では5月5日~9日、5月12日~13日に感染が拡大していることが確認されている。ESET製品では「PDF/Exploit.CVE-2013-2729」として検出する。

 CVE-2013-2729は、1年前(2013年5月)のセキュリティアップデートで修正されている脆弱性で、悪用された場合にはリモートから攻撃者がシステムを制御できる可能性がある。

 ESETでは、こうしたウイルスに感染しないための対策として、ウイルス定義データベースを最新にアップデートすることや、OSやソフトウェアのアップデートを行い、セキュリティパッチを適用することなどを呼び掛けている。


【INTERNET Watch,三柳 英樹】

PR

2014.05.20|コメント(-)トラックバック(-)
Copyright © だっぢゅニュース All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]