忍者ブログ

KDDI、下り最大150Mbpsの「キャリアアグリゲーション」を2014年夏に導入予定 - だっぢゅニュース

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.09.17|コメント(-)トラックバック(-)

KDDI、下り最大150Mbpsの「キャリアアグリゲーション」を2014年夏に導入予定


 KDDIが4月21日、LTEの次世代高速通信規格である「LTE-Advanced」の技術として、「キャリアアグリゲーション(以下、CA)」を2014年夏をめどに導入することを発表した。CAの導入は日本では初となる。

 CAでは、複数の周波数帯を同時に利用することで、より高速に通信ができる。今回は800MHz帯の10MHz幅(下り最大75Mbps)と2.1GHz帯の10MHz幅(下り最大75Mbps)の帯域を重ねることで、auのスマートフォンで下り最大150Mbpsの通信が可能になる。

 CAでは1つの周波数が混雑していても、もう一方の周波数でカバーできるので、安定して高速な通信ができる。CAを採用することで、最大で100MHz幅の周波数帯域を利用できる。

 下り最大150Mbpsの対応エリアは、CA導入時点では約2500地点で、2015年3月末で全国約2万地点まで拡大する予定だ。

PR

2014.04.21|コメント(-)トラックバック(-)
Copyright © だっぢゅニュース All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]