忍者ブログ

災害時に公衆無線LANを無料開放 世界初の統一SSID「00000JAPAN」策定 - だっぢゅニュース

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.08.12|コメント(-)トラックバック(-)

災害時に公衆無線LANを無料開放 世界初の統一SSID「00000JAPAN」策定


 無線LAN事業者などで構成する無線LANビジネス推進連絡会は、大規模災害時に無料開放する災害用統一SSID「00000JAPAN」(ファイブゼロジャパン)を世界で初めて策定したと発表した。冒頭に「00000」を付けてSSIDの検索結果上位に表示されるようにし、「JAPAN」を加えて海外からの救援者にも理解しやすい文字列にした。

 昨年9月に岩手県釜石市、宮城県仙台市で行った実証実験を基に「大規模災害発生時における公衆無線LANの無料解放に関するガイドライン」を策定。ガイドラインの中で、無料開放する大規模災害の定義や、統一SSID運用の詳細などを定めた。

 来年3月に仙台市で行われる「国連防災世界会議」で、同SSIDの無料開放を実施する。

 また、2020年の東京オリンピック・パラリンピックで「世界最先端ICT環境」の実現に向け、訪日外国人にとって利便性の高い公衆無線LANの環境整備を、業界横断的に検討するとしている。

 無線LANビジネス推進連絡会は、総務省主催の研究会「無線LANビジネス研究会」での提言を受け、無線LANをめぐる問題に企業などが自主的に取り組む場として発足したもので、NTTブロードバンドプラットフォームなど無線LAN事業者やソフトバンクモバイルなど携帯キャリア、バッファローなどルータメーカーなどが参加している。

PR

2014.05.28|コメント(-)トラックバック(-)
Copyright © だっぢゅニュース All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]