忍者ブログ

国立国会図書館、電子展示会「ブラジル移民の100年」をリニューアル - だっぢゅニュース

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.08.11|コメント(-)トラックバック(-)

国立国会図書館、電子展示会「ブラジル移民の100年」をリニューアル


 国立国会図書館は5月30日、電子展示会「ブラジル移民の100年」をリニューアルオープンした。リニューアルによって新たに英語版が追加されたほか、これまでポルトガル語訳のなかったコラム(「アマゾンに闘いを挑んだ無敗のコンデ・コマ」「ブラジル日本移民と俳句」)にポルトガル語訳が追加された。

 同展示会は2009年3月4日、ブラジルへの集団的な移民が開始されてから100周年となることを記念して開設された。展示会では、移民を送り出した日本側から見たブラジル移民の歴史を、テキスト化された日記や手紙、新聞などの貴重な資料を読むことで学べるようになっている。

 現在、電子展示会ページでは、「写真の中の明治・大正」「日本国憲法の誕生」「江戸の数学」など22の特集を掲載中。国立国会図書館デジタルコレクションのデータを掲載するなど、豊富な資料を有する国会図書館ならではのサービスとなっている。[宮澤諒,eBook USER]

PR

2014.05.31|コメント(-)トラックバック(-)
Copyright © だっぢゅニュース All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]