忍者ブログ

【イベントレポート】Intel、次世代ポリマーTIM採用「Core i7-4790K」、初のベース4 - だっぢゅニュース

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.08.01|コメント(-)トラックバック(-)

【イベントレポート】Intel、次世代ポリマーTIM採用「Core i7-4790K」、初のベース4


 米Intelは3日、「Devil's Canyon」のコードネームで呼ばれていたオーバークロック向けCPU「Core i7-4790K」を発表した。

【この記事を写真付きで見る】

 アーキテクチャとしては現行のCore i7-4790と同じで、ソケットもLGA1150から変更ないが、CPUダイからヒートスプレッダに熱を伝えるTIM(Thermal Interface Material)をグリスからより効率の良い次世代ポリマーTIMへと変更した。

 また、裏面にキャパシタを追加し、ダイへの電力供給をより円滑化。これにより、オーバークロックの耐性を引き上げるとともに、Intel製CPUとしては初めて4GHzというベースクロックを実現した。

 また、CoreプロセッサのKシリーズ同様に、倍率ロックのかかっていない「Pentium 20th Anniversary Edition」も発表。ベースクロックは3.2GHzのデュアルコアで、LGA1150に対応する。

 いずれも6月14日より出荷開始する。

 TDPの情報はまだ公開されておらず、COMPUTEXでの講演などで詳細が分かればお伝えする。

【15時40分追記】ツクモのTwitterのツイートによると、現在予約受付を開始しており、予価はCore i7-4790Kは36,780円(税別)、Core i5-4690Kは25,480円(同)、Pentium G3258(20th Anniversary Edition)は7,580円(同)となっている。


【PC Watch,若杉 紀彦】

PR

2014.06.03|コメント(-)トラックバック(-)
Copyright © だっぢゅニュース All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]