不特定多数のSNSアカウントで伝えたいことを告知できる――そんな日本初の“クラウドツイーティングサービス”こと「GHORUS」が5月29日、オープンした。
サイト上にプロジェクトを投稿して協力者を募集し、目標人数に達すれば協力者のSNSアカウントから一斉に告知できる仕組み。ネット上での影響力が少ない人でも「協力者全員のフォロワー数の合計」に告知でき、簡単に数百・数千人にアプローチできるとしている。
サイト内では現在動いているプロジェクトの詳細や、協力者一覧、目標達成までの人数、現状のリーチ数(応援者の合計フォロワー数)、一斉ツイートまでの予定時間を閲覧できる。運営元によれば、こうしたクラウドツイーティングサービスは国内初という。
イー・アクセスは、6月1日、ウィルコムブランドのPHSサービスとして、新オプションサービス「スーパーだれとでも定額」を開始した。
料金プラン「新ウィルコム定額プランS」「新ウィルコム定額プラン」「パス専用プラン」「新ウィルコム定額プランGS」「ウィルコムプランW」を対象としたオプションサービス。税別月額1500円で、国内通話、PHSパケットデータ通信が、通話時間、回数制限なしで、無料で利用できる。
6月中は、新規加入と機種変更時だけ申込みができる。7月以降は、対象料金プランのユーザーの申込みにも対応する。
ソフトバンクグループのイー・アクセスとウィルコムは、6月1日に、イー・アクセスを存続会社、ウィルコムを消滅会社として合併した。ウィルコムブランドのサービスや商品については、引き続き提供する。社名は、後日「ワイモバイル」に変更する予定。
「自分以外の登場人物が全員クリーチャー」というものすごい設定で話題になった恋愛ゲーム「クリーチャーと恋しよっ!」が、今度は乙女ゲームになって登場するそうです。だから上級者向けすぎるだろ!
【その他の画像】
前作を公開した際に「乙女ゲーム版」のリクエストが多かったことから開発を決定。やっぱり主人公以外全員クリーチャーという設定ですが、今回はなんと攻略対象が2人に増加、選択肢やイベント絵、エンディングの数も前作より増えているそうです。クリーチャー好きにはたまりませんね!
同人ゲームサークル「nostalgia(ノスタルジア)」による作品で、正式リリースは2014年8月を予定しているとのこと。価格は無料で、プラットフォームはWindowsとなっています。